ラリーズクラブ

BOATRACEとBOATRACE江戸川略してBOEDOを無断で勝手に応援するブログ。

三国・徳山・若松の優勝戦


三国マクール杯優勝戦

 枠なりオールスロー進入から17トップスタートの1号艇馬袋義則が2号艇秋山直之の差しを振り切って先頭に立ち、三国3回目・昨年3月尼崎報知新聞大阪発刊60周年記念報知ローズカップ争奪戦以来となる通算52回目の優勝
 尚、3号艇中村桃佳が1周1M外握った際に振り込み、選手責任転覆。

徳山住信SBIネット銀行賞優勝戦

 枠なり3vs3の進入から1号艇上條嘉嗣が3号艇武重雄介(山口支部)の捲りをこらえ切って先頭に立ち、前走地住之江サンテレビ杯争奪ボートの時間!ご視聴ありがとう競走に続く今年2回目・徳山初・通算8回目の優勝

若松ミッドナイトボートレース公営レーシングプレス杯優勝戦

 追い風5m波高5cmで2周戦の優勝戦は、123/465の進入から09トップスタートカド捲りを決めた4号艇待鳥雄紀(福岡支部)が5号艇香川颯太のチルト+2.5度2段捲りと2M差しを振り切って先頭に立ち、若松初・2023年12月浜名湖中京スポーツもみじ杯以来となる通算13回目の優勝
 尚、2連単4210円・3連単451は12120円。

常滑開設71周年記念競走G1トコタンキング決定戦

 常滑開設71周年記念競走G1トコタンキング決定戦優勝戦特設サイト)は123/465の進入から1号艇磯部誠(愛知支部)が07トップスタートの速攻を決めて、今年2回目・常滑9回目・G1V5となる通算42回目の優勝
王者の証明、この波に刻め!


大村長崎新聞社杯優勝戦

 枠なり3vs3の進入から1号艇藤原啓史朗が押し切り、今年3回目・通算10回目・大村では今年1月の前回BTS鹿島開設9周年記念肥前鹿島干潟杯に続く2回目の優勝

児島年度末開催備南競艇事業組合49周年記念競走

 児島備南競艇事業組合49周年記念競走優勝戦は、枠なり3vs3の進入から3号艇秦英悟が捲り差しを決めて1号艇仲谷颯仁を差し切り先頭。
 しかし、仲谷颯仁が2Mで秦英悟を差し返して逆転先頭に立ち、今年2回目・児島初・通算24回目の優勝

 ちなみに、ボートレース児島はスタンド棟工事のため今節後は約1ヶ月半開催を休止して、次節は5月2日からの「新ホームページ開設記念トランスワードトロフィー2025第41回鷲羽杯」になる予定です。
 開催休止中に、公式ホームページトランスワードが制作代行する新HPにリニューアルするようです。

多摩川・住之江の優勝戦は2場共に埼玉支部選手が優勝


多摩川日本モーターボート選手会会長賞優勝戦

 枠なり3vs3の進入から1号艇中澤和志(埼玉支部)が04トップスタートの速攻を決めて、多摩川7回目・昨年8月の当地住信SBIネット銀行賞以来となる通算80回目の優勝

住之江ボートピア梅田開設18周年記念競走優勝戦

 枠なりオールスロー進入から1号艇尾上雅也(埼玉支部)が押し切り、住之江初・昨年2月平和島創刊55周年記念夕刊フジ杯A1級vs東京支部以来となる通算3回目の優勝

丸亀・下関の優勝戦


丸亀スカパー!JLC杯争奪ルーキーシリーズ第5戦優勝戦

 枠なり3vs3の進入から1号艇飛田江己(128期5191)が04トップスタートの速攻を決めて、今年2回目・丸亀初・通算6回目の優勝

ミッドナイトボートレース下関12th巌流本舗杯優勝戦

 枠なり3vs3の進入から1号艇新田雄史が押し切り、今年3回目・下関初・通算50回目の優勝

戸田・平和島・蒲郡の優勝戦


戸田日刊大衆杯優勝戦

 枠なり3vs3の進入から04トップスタートの1号艇深川真二が2号艇佐藤大佑の無理捲りをブロックして押し切り、昨年V6の深川真二は戸田8回目・通算116回目の優勝
 尚、佐藤大佑はブロックされた際にバランスを崩して責任外転覆。

平和島日本財団会長杯優勝戦

 1253/46の進入から10トップスタートの1号艇新開航が4号艇古賀繁輝の5カド捲りを張り飛ばした際にターン流れ、展開突いた6号艇船岡洋一郎が捲り差しを決めて先頭に立ち、昨年V7の船岡洋一郎は平和島初・通算26回目の優勝
 尚、2連単62は10890円・3連単621は35050円。

蒲郡ラグーナテンボス杯争奪G3オールレディースガマの女王決定戦優勝戦

 枠なり3vs3の進入から1号艇平高奈菜が04トップスタートの速攻を決めて、前走地浜名湖G1スピードクイーンメモリアルに続く今年2回目・蒲郡初・通算36回目の優勝

浜名湖・宮島・唐津の優勝戦


浜名湖薄暮だョ!名人集合マクール杯優勝戦

 1236/45の進入から1号艇鈴木博55歳が3号艇三角哲男58歳のマクールを受け止めて先頭に立つも、判定の結果鈴木博は+01のフライング返還欠場。
 これにより三角哲男が先頭に繰り上がり、今年3回目・浜名湖8回目・通算100回目の優勝
 尚、2連単35は34.3倍から760円・3連単356は316.5倍から3730円。

 ちなみに、今節は45歳以上の選手のみを斡旋した開催でしたが、6人途中帰郷する選手数不足により5人途中追加斡旋され、その途中追加斡旋組から名人世代に混じって静岡支部133期5316村松将平24歳が最終日のみ出場しました。

PALBOAT宮島開設10周年記念岩田杯優勝戦

 枠なり3vs3の進入から4号艇小坂尚哉のカド捲りを1号艇村岡賢人がブロックした際に、小坂尚哉がバランスを崩して責任外転覆。
 この展開を突いた5号艇中野次郎が捲り差しを決めて先頭に立ち、前走地にっぽん未来プロジェクト競走in桐生に続く今年2回目・宮島2回目・通算53回目の優勝
 尚、2連単51は3550円・3連単513は24790円・

か・らっキーバトル優勝戦

 15/2346の進入から15スタートの3号艇高田明(今節選手代表)が11トップスタートの1号艇前田将太を捲り切り、ジャパネット高田明は内で粘る前田将太を振り切って唐津3回目・昨年5月江戸川秋川渓谷カップスポーツニッポン杯以来となる通算9回目の優勝
 尚、2連単1300円・3連単314は5500円。
バナー
競艇中継はJLC
BOATRACE江戸川
勝舟情報メルマガ
月別アーカイブ
記事検索
Categories
MyblogList
バナソニック


にほんブログ村 公営ギャンブルブログ 競艇へ

PVアクセスランキング にほんブログ村
  • ライブドアブログ