ラリーズクラブ

BOATRACEとBOATRACE江戸川略してBOEDOを無断で勝手に応援するブログ。

戸田・浜名湖・三国の優勝戦


戸田ベストオブミス埼玉カップ優勝戦

 枠なり3vs3の進入から1号艇徳増秀樹が12トップスタートの速攻を決めて、今年3回目・戸田4回目・通算105回目の優勝

浜名湖Daiichi-TVファイティングカップ優勝戦

 枠なり3vs3の進入から1号艇大上卓人が押し切り、今年2回目・浜名湖2回目・通算24回目の優勝

三国坂井市制19周年記念優勝戦

 枠なり3vs3の進入から1号艇渡辺浩司が17トップスタートの速攻を決めて、三国3回目・昨年8月児島BTS松江開設24周年記念競走以来となる通算38回目の優勝

G2徳山モーターボート大賞スター候補チャレンジマッチ

 G2徳山モーターボート大賞スター候補チャレンジマッチ優勝戦特設サイト)は枠なり3vs3の進入から3号艇板橋侑我(118期4933)の捲り差しが決まりますが、内で粘る2号艇堀本和也がBS伸び返して板橋侑我に舳先を掛け、2M内先行した堀本和也が単独先頭に立ち徳山初・2022年7月丸亀サッポロビールカップ2022以来となる通算4回目の優勝で35歳のスター候補誕生。
 尚、2連単9380円、スター候補のチャレンジを受けて立つ立場だったSGV2の1号艇寺田祥(山口支部)は1Mターン流れて3着に終わり、3連単231は19350円。
いざ、BR徳山で舞いあがれ!


多摩川巧者決定戦!澤乃井カップ優勝戦

 枠なり3vs3の進入から3号艇栗城匠(東京支部118期4928)が捲り差しを決めて先頭に立ちますが、1号艇福田宗平が2M差し返して逆転先頭に立ち昨年6月徳山レノファ山口カップ以来となる通算4回目にして多摩川初優出初優勝

 ちなみに、福田宗平は昨日までの多摩川通算成績が「5節39走・1着8本・勝率5.67」でお世辞にも多摩川巧者とは言えず、多摩川巧者決定戦!のレース名に偽りありの斡旋でした。

丸亀ナイター王決定戦!楽天銀行杯優勝戦

 枠なり3vs3の進入から06トップスタートの1号艇桑原悠が3号艇畑田汰一の捲り差しを振り切って先頭に立ち、今年2回目・丸亀2回目・通算33回目の優勝

尼崎・大村の優勝戦


G3オールレディース競走あまがさきピンクルカップ優勝戦

 枠なり3vs3の進入から1号艇守屋美穂が08トップスタートの速攻を決めて、尼崎初・昨年5月宮島G2レディースオールスター以来となる通算36回目の優勝

ミッドナイトボートレースin大村9thマイルクラブ大村24カップ優勝戦

 枠なり3vs3の進入から1号艇加藤翔馬が2号艇伊藤将吉の捲りを張り飛ばしつつ3号艇大須賀友の差しを締めて振り切り、大村初・2022年7月BIGFUN平和島杯以来となる通算4回目の優勝

常滑BTS川崎開設記念競走優勝戦

 常滑BTS川崎開設記念競走優勝戦は枠なり3vs3の進入から1号艇辻栄蔵(1975年3月23日生まれ)が押し切って先頭。
 辻栄蔵は2Mで2号艇杉山裕也(愛知支部)に差されそうになるも先頭を守り、今年2回目・常滑6回目・通算87回目の優勝

若松創刊70周年記念サンケイスポーツ杯優勝戦

 今節は当初6日間開催でしたが2日目中止で5日間開催に短縮、更に今日も荒天のため中止になりましたが、25日からの次節SG開催準備が控えてるため順延せず開催打切が決まりました。
 尚、優勝戦出場選手は以下の6人でした。

1:里岡右貴 2:今村暢孝 3:重木輝彦 4:深川麻奈美 5:葛原大陽 6:渋谷明憲

津・唐津の優勝戦


日本財団会長杯3支部ガチ対決シリーズin津優勝戦

 三重支部3人・東京支部2人・群馬支部1人による優勝戦は、枠なり3vs3の進入から2号艇新田雄史(三重支部)の差しが1号艇平田健之佑(三重支部)に届き、新田雄史は2M内先行で三重支部同士による先頭争いに競り勝ち前走地ミッドナイトボートレース下関12th巌流本舗杯に続く今年4回目・津15回目・通算51回目の優勝
 尚、三重支部ワンツーの2連単940円・3連単213は1790円。

唐津私のイケメン選手権優勝戦

 123/564の進入から1号艇岡村慶太が07トップスタートの速攻を決めて、唐津2回目・昨年6月児島報知新聞大阪発刊60周年記念スポーツ報知杯以来となる通算33回目の優勝

毒島誠が2節連続G1優勝と2年連続春分の日優勝を平和島で達成

 平和島開設70周年記念G1トーキョー・ベイ・カップ優勝戦特設サイト)は枠なり3vs3の進入から05トップスタートの1号艇毒島誠が3号艇茅原悠紀の捲りをこらえ切って先頭に立ち、前走地G1尼崎センプルカップに続く今年3回目・平和島6回目・G1V18となる通算83回目の優勝

 ちなみに、毒島誠は昨年3月20日春分の日に戸田SG総理大臣杯鳳凰賞競走を優勝しており、2年連続で春分の日にグレードレース優勝。
70年の伝統と格式を、その先へ。


住之江ルーキーシリーズ第6戦スカパー!JLC杯競走優勝戦

 枠なり2vs4の進入から1号艇常住蓮(126期5142)が04トップスタートの速攻を決めて、今年2回目・住之江初・通算5回目の優勝

蒲郡G3企業杯KIRIN CUP優勝戦

 蒲郡G3企業杯KIRIN CUP優勝戦は126/345の進入から1号艇中嶋健一郎が2号艇平石和男の捲りを張り飛ばしつつ差し勢も振り切り、蒲郡初・昨年11月津プライドラウンド第4戦津王者決定戦に続く通算10回目の優勝
バナー
競艇中継はJLC
BOATRACE江戸川
勝舟情報メルマガ
月別アーカイブ
記事検索
Categories
MyblogList
バナソニック


にほんブログ村 公営ギャンブルブログ 競艇へ

PVアクセスランキング にほんブログ村
  • ライブドアブログ